資金調達について
会社を設立・経営する上で、資金の調達は欠かせないポイントです。
例え利益が出ていたとしても、運転資金が枯渇してしまえば倒産は免れません。
そんな会社の血液とも言える資金を調達する方法をいくつかご紹介します。
出資による資金調達
まず考えられるのが、出資による資金調達です。
主に株式を発行し、出資者には株式の値上がり分の利益を還元するという方法が一般的です。
出資とは融資と違って出資者に対して返済の義務は発生しません。
しかし、株式の保有率によって誰が経営権を持つのかが決まるため、第三者に出資をしてもらう際には経営者が変わってしまう可能性があるので注意が必要です。
株式の他には自身の資産を出資する自己出資というものもあります。
自己出資が多いほど、補助金や助成金を受けやすくなるため多いに越したことはありませんが、事業精算をした際には出資した分の自己資産を失うことになります。
銀行融資を受ける
企業の資金調達方法の中でも最も一般的なのが銀行からの融資を受けることではないでしょうか?
個人と違い企業が融資を受ける場合には融資額も大きくなりがちです。
銀行としても審査には慎重にならざるを得ないため、必要な書類の数も多く審査自体にも長く時間がかかってしまいます。
しかしその分金利も安く設定されており、無理のない返済プランが立てられるというメリットもあります。
長期に渡って計画的な資金調達を考えている場合には、銀行融資を活用することがおすすめです。
日本政策金庫の創業融資
日本政策金庫は政府が運営しており、主に銀行からの融資が受けづらい中小企業やこれから起業を考えている人に向けて融資を行っています。
銀行と比べても金利が安く、審査に通りやすいというメリットがあるため起業を考えている方は一度創業ホットラインに電話相談してみるといいかもしれません。
とはいえ審査はしっかりと行われる上に提出する書類の数も多いことから、融資を受けるためにはある程度の計画性と準備期間が必要となります。
急な出費に対応している資金調達方法であるとは言えなさそうです。
ファクタリングとは?
出資とも融資とも違う資金調達方法としてファクタリングが挙げられます。
ファクタリングとは、自社の売掛金を専門業者に買い取ってもらい、資金を調達するサービスのことです。
売掛金を買い取ってもらうだけなので金利も発生せず、返済する必要もありません。
その上、銀行融資のような審査も必要ないので急な出費や、短期間の資金繰り目的にも活用できるというメリットがあります。
ファクタリングには、自社と業者で行う2社間ファクタリングと、自社と業者に加えて、取引先の同意も得て行う3社間ファクタリングが存在します。
日本ではファクタリングに対して良くないイメージが払拭されておらず、取引先に悪い印象を与えないためにも3社間ファクタリングよりも2社間ファクタリングが好まれるケースが多いようです。